作業には意味がある。意味を理解しないと単に『やっているだけ』で終わる
「どうやったら稼げますか?」「どうすればアクセスが増えますか?」インターネットでの稼ぎ方の質問をよく受けます。質問される方のやっている方法を聞いてみました。すると「ちょっと意味を取り違えているな」という方が多かったので紹介します。
ブログを毎日書いていますが全然アクセスが増えません
毎日記事を書くことは非常にいいことです。これからも続けて欲しいと思います。問題は記事の内容です。
量を重視し何でもかんでも記事を書き増やすことはあまり意味はありません
記事を増やしましょう!といろんなサイトや書籍で言われています。それは正解です。しかし意味している事は『読者のためになる記事』を書きましょうと言う意味です。この部分がわかっていないので『記事の量が全て』と思ってしまうんです。
よくあるパターンでは『毎日食べた食事を紹介する』『自分の子供の写真ばかり紹介する』『ペット自慢』。これ自体はダメな訳ではないんです。日記として書いている場合はいいでしょう。しかし、稼いでいくブログとしては違います。
読者はあなたの記事の数を評価しているのではなく『内容』を評価しているのです。みんながやっているから正しいと思った、と言う人もいますがみんながやっている=稼げるとはならないんです。稼ぐブログに育てたい場合は徹底的に『ためになる記事』を書いて下さい。
ためになる記事がない場合は書かない方がましの場合もあります。
量より質を重視して更新していってくださいね。
どのブログ、ツールを使ったら稼げますか?
そもそもブログ、ツール自体が稼ぐわけではないんです。これ勘違いしている人が多いです。どの英会話教材を買えば英語が上達しますか?
どの塾に入れば入試に受かりますか?と同じです。
どれも稼いでいくうえで『効率』『スピード』を上げるために使うにすぎないのです。稼ぎやすいブログとは、毎日記事を更新するにあたって初心者でも使いやすいという意味です。稼ぐツールは毎日決まった同じ作業を自動化させて時間短縮をするものであり、ツール自体が稼ぐわけではありません。
結局は補助ツールなんです。
カーレースもそうです。最高に速い車を買ったから優勝する訳ではありません。レーサーは自分の技術を最大限に生かすために速い車を買うんです。いくら速い車を購入してもドライバーの技術がないと結果は出ないんです。
ですので全ては『元になるコンテンツありき』なんです。
何にもないと言われる人は正直、稼ぐことは不可能でしょう。
しかし、よく考えてみてください。本当にないんですか?
実は誰にでもためになるネタは持っている
自分自身が何もないと思っているんです。自分が知っている事は誰でも知っていると自分を過小評価しがちですが、そのあなたの情報を探している人はじつは山ほどいるんです。
例えば『料理』でもあなたにとっては簡単に出来る方法でもそれを知らず苦労している人もいるんです。掃除にしてもあなたが当たり前に簡単にしている方法を知らず、時間をかけている人も多いんです。
自分自身で『価値がない』と決めつけず、ブログで紹介すると結構アクセスが増えますので試してみてくださいね。
今すぐケンさんのネットで稼ぐ講座を無料メルマガで学んでください

このような人におすすめ
- お金に困らない人生を送りたい人
- 人よりも早く稼ぐ方法を知りたい人
- 副業でお小遣いが欲しい人
- 初心者だがすぐに稼ぎたい人
- スマホで簡単に稼ぎたい人
- もう少し収入を増やしたい人
ケンさんのネットで稼ぐ講座の無料メルマガ登録の特典としてど素人の私が自力でパソコン1つで1000万以上稼いだ方法の無料リポートプレゼント!数に限りがあります。

