なぜ交換条件もなしに相手が何かしてくれると思っているのか?
私はスクールを運営しているのですが、勘違いされて来られる方が多いです。
ちょっとだけ教えて系の人。
そして必ず言う言葉が「ちょっとだけやからタダでいいよな。」
いい訳ないでしょう。生徒さんならまだしも初対面で名乗らず、5分だけだから無料にしろとかどういう事でしょうか。相談は30分以内で500円ですと告げると「えっ、お前は教える仕事じゃないのか?」と言われました。確かに教える仕事ですが、タダではありません。
なぜ時間が短いとタダと思ってしまうのか?時間が短く済んでいるのはこちらがそれなりの時間とお金と労力があったからこそすぐに解決できたのです。その時間とお金と労力を使わない代わりに対価を支払うんです。
全てがビジネスなんです。貰うからには同等のモノと交換する。それはお金であったり労力であったり。たとえばあなたが人にお願いした時にお願いが通らないのは、相手が納得する交換条件を出していないんです。
ほとんどの人間は合理的に生きています。あなたは自分が得するためだけに、相手が得にもならない事を交換条件なしで頼んでいませんか?
自分は得するが相手も得をする。こういう形にしないと何事も上手くいきません。アフィリエイトで稼ぐにしても購入者に得があるような形でやれば簡単に稼げますよ。
今すぐケンさんのネットで稼ぐ講座を無料メルマガで学んでください

このような人におすすめ
- お金に困らない人生を送りたい人
- 人よりも早く稼ぐ方法を知りたい人
- 副業でお小遣いが欲しい人
- 初心者だがすぐに稼ぎたい人
- スマホで簡単に稼ぎたい人
- もう少し収入を増やしたい人
ケンさんのネットで稼ぐ講座の無料メルマガ登録の特典としてど素人の私が自力でパソコン1つで1000万以上稼いだ方法の無料リポートプレゼント!数に限りがあります。

